「ネコ写真」の第一人者として広く知られる岩合光昭。1982年8月から1年半、東アフリカ、タンザニアのセレンゲティ国立公園に妻と4歳の娘とともに移住して野生動物の写真を撮影した。日本の動物写真が国際的なレベルに達したことを証明する画期的な写真集を紹介する。 Read More

「ネコ写真」の第一人者として広く知られる岩合光昭。1982年8月から1年半、東アフリカ、タンザニアのセレンゲティ国立公園に妻と4歳の娘とともに移住して野生動物の写真を撮影した。日本の動物写真が国際的なレベルに達したことを証明する画期的な写真集を紹介する。 Read More
第二次世界大戦後のアメリカのファッション写真をリードし、リチャード・アヴェドンと人気を二分したアーヴィング・ペンは、常に実験精神を発揮して新たな領域にチャレンジする写真家でもあった。今回は、1967年から73年にかけて、毎年『ヴォーグ』のクリスマス特集号に発表された「フラワーズ」をご紹介します。 Read More
2019年9月9日に94歳で逝去したロバート・フランク。彼の初めての写真集『アメリカ人』と、それが日本の写真家たちに与えた影響について紹介します。 Read More
テラウチマサトの写真家の教科書 vol.24。誰かに写真を見せるのは勇気がいること。どうすればその壁を乗り越えることができるのか。そして、どうやって鑑賞者のコメントを受け止めたらいいのか。テラウチが自身の原点となる展示を振り返りながら、批評への向き合い方を語ります。 Read More
4月20日配信のPPC vol.117で、編集部が選出した「あと一息」の作品を発表。応募していただいた写真の応援ひと言コメントをお届けします。 Read More
4月20日配信のPPC vol.117で、編集部が選出した「もうちょっとで入選!」の作品を発表。入選にわずかに届かなかった20点の作品に対するコメントや、ステップアップのヒントをお伝えします。 Read More
「PHaT PHOTO」の人気コンテストPPC。小松整司さん、ハービー・山口さん、テラウチマサトさんが選んだ入選9作品の講評をご紹介します。 Read More
PPC vol.117号の上位入選8作品を一挙ご紹介。小松整司、ハービー・山口、テラウチマサトが審査し、1位に選ばれた作品の良さは?評価の分かれ目ってなに?審査員たちのさまざまな視点から、あなたの写真がレベルアップするヒントが見つかるかもしれません。 Read More
残念ながら新型コロナウイルス感染予防と拡大防止のため2020年2月28日以降中止となった、Bunkamuraザ・ミュージアムでの「ニューヨークの生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター」展。本記事では、ソール・ライターが世界に知られるきっかけとなった、写真集『アーリー・カラー』を紹介します。 Read More
2月20日配信のPPC vol.116で、編集部が選出した「あと一息」の作品を発表。応募していただいた写真の応援ひと言コメントをお届けします。 Read More