
関西御苗場2019 山口晴久さんが選出した理由とは? 受賞&ノミネート作品公開
2019年9月13日(金)~15日(日)までの3日間、大阪・海岸通りギャラリーCASOにて開催された日本最大級の写真展イベント「御苗場2019」。140名以上の写真好きによる個性豊かな展示のなかからレビュアー賞、スポンサー賞などを受賞した作品をご紹介しています。
本記事では、レビュアー・山口晴久さんが選出した作品をご紹介。レビュアー賞受賞作品だけでなく、ノミネート作品も一挙ご紹介します。どんな視点で作品を選出しているのか?コメントをいただきましたので、作品と一緒にぜひご覧ください。
・W34 石戸 俊夫
・W37 速水土岐文
・W39 国末 和美
・T05 藤元 麻未
・T16 山口 晋平
・S07 山本優花
・S09 岡田あかり
・S13 平阪瑠菜
・S14 西脇 亜美
■レビュアー賞・受賞
・TS01 眞岡 綺音
ノミネート作品
W34 石戸 俊夫
山口晴久さん コメント
W37 速水土岐文
山口晴久さん コメント
W39 国末 和美
山口晴久さん コメント
T05 藤元 麻未
山口晴久さん コメント
T16 山口 晋平
山口晴久さん コメント
S07 山本優花
山口晴久さん コメント
S09 岡田あかり
山口晴久さん コメント
S13 平阪瑠菜
山口晴久さん コメント
S14 西脇 亜美
山口晴久さん コメント
受賞作品
TS01 眞岡 綺音
山口晴久さん コメント
眞岡さんは、昨年度の年度最優秀賞を受賞されました。その次の作品というのは苦しいと思います。昨年のグランプリ受賞者ということで非常に期待していて、どんな作品がくるのかと思っていたら、連作を持ってきた。
昨年の作品は死生観、いわゆる生き死に。おじいさまが、お亡くなりになったことと、それから牛が生まれること。輪廻を見事に捉えた作品でした。
今度はどうだろうかと思っていたんですが、全く違うテイストだと感じました。撮られているのは同じ被写体ですが、同じ被写体でも今度は彼女が撮影している「藤井家」が、未来に向かっていくのがひしひしと感じられました。
それから展示方法もよかったです。壁ではなくテーブルで、なおかつA2の用紙で見せるというやり方は斬新でした。大きな写真を捲りながら見せるというのは、あまり触れたことがなかった。実際にA2を捲りながら見ていると非常に面白く、そういった理由で選出させていただきました。
いかがでしたか?
ノミネートされたみなさま、おめでとうございます!
ほかにも、関西御苗場2019のノミネート作品とその理由を紹介しているので、ぜひご覧ください。