1. HOME
  2. Event
  3. 御苗場2019 エプソン賞 受賞者インタビュー<谷川真紀子>
Event

御苗場2019 エプソン賞 受賞者インタビュー<谷川真紀子>

Event, 御苗場


2019年2月28日(木)~3月3日(日)までの4日間、横浜・大さん橋ホールにて開催された日本最大級の写真展イベント「御苗場2019」。270以上の写真好きによる個性豊かな展示のなかから選ばれた作品を紹介します。

本記事で紹介するのは、エプソン賞を受賞した、谷川真紀子さんの作品です。

谷川真紀子 『Nobody』

エプソン賞 選出理由

谷川さんの作品を選ばせていただいた理由は、まずはその圧倒的な視覚的強さ。写真の強さですね。会場を周った1周目で決めました。
その後、よく写真を眺めてみると人物の皺や髪の中に、人の歴史や積み重ねてきたものが見えてきました。最初のインパクトだけで終わらない魅力があります。

そしてもう1つは、今回からはじまったテーブル展示をあえて選択されたこと。御苗場は壁面展示が主流ですが、お話を伺ってみると、実際に自分の作品を手に取ってもらいたいという想いでテーブルを選ばれたとのことでした。

紙の重さや質感、作品との距離、そういったものを見る人に委ねることによって、自身の作品をより深く理解してもらいたい。理由が明確で、テーブル展示を選ばれたことにも納得しました。写真の強さ、意識的な展示方法、その2つが上手く機能したのではないかと思います。

谷川真紀子さんインタビュー

作品のテーマ、コンセプトを教えてください

“Nobody”は、無名の年長者たちのポートレートです。テーマは、シンプルさの中にある「美」。それは、「被写体の経歴や背景をそぎ落とした後に、何が残るだろうか」という問いかけから始まり、作品の制作を通して、「何か美しいもの」を見つけたと感じた私のひとつの答えです。

この作品で一番伝えたいことはなんですか?

無名の年長者を撮っていますが、最終的には、「誰でもない、ただ美しい存在」を撮っているような気がしていました。見る人によってとらえかたは様々かと思いますが、美しい何かが写っていると感じて頂ければ、嬉しいです。

この作品を撮影することになったきっかけを教えてください

私自身が50歳間近となって、徐々に年齢を感じ始め、「自分はこの先、年を重ねることで、どのように変化していくのだろうか?」と思うようになったことがきっかけです。

作品をつくる上で苦労したことはありますか?

被写体を見つけるのに、苦労しました。先入観をさけるため、また、撮影中の緊張感を大事にしたいと思ったので、基本的に、初対面に近い人を撮ろうと決めていました。そこで、街へ出かけ、見知らぬ年長者に声をかけたり、知人に紹介してもらったりしました。
街で声をかけた場合は、9割がた断られますが、きちんとコンセプトを説明することで、了承を得られる場合もあり、そんな時は、とても嬉しい気持ちになります。

作品に対する熱い思いを語ってください!

プリントにも力を入れています。現在の作品の色調やトーンを出すのに、数年かかりました。モニター上で画像データを見て頂くより、実際のプリントを見て頂くことが、一番嬉しいです。

今後目指していることなどあれば教えてください。

作品数を増やしていき、個展などで発表し、多くの人に見て頂きたいと思います。

谷川真紀子

1969年5月3日生まれ、東京都出身。上智大学卒。大学卒業間近に、中古の一眼レフカメラで撮った知人のモノクロ写真が印象に残り、自身も一眼レフを購入し写真をはじめる。約25年経った現在は、写真撮影を生業として活動中。2015年には世田谷美術館でグループ展を開催し、御苗場で展示した「Nobody」の前の段階の作品として、「WISE ONES」というタイトルで出展した。

エプソンプロセレクション SC-PX5VⅡを進呈

エプソン賞を受賞した谷川真紀子さんには、エプソン販売株式会社より『エプソンプロセレクション SC-PX5VⅡ』が進呈されました。

豊かな階調、安定した色再現を追求するため、濃度の異なる 3種類のブラックインクを搭載したA3フラッグシップ機。さらに深まった美しい黒で、一段と精緻で立体感ある表現を実現。

他の受賞者のインタビューを読む


STORY TELLER / 写真家達の物語 vol.37

フォトディレクターの推し写真集

まちスナ日和