1. HOME
  2. Event
  3. 関西御苗場2019 Wonder Foto Day賞&digmeout 選出 受賞者インタビュー<山口晋平>
Event

関西御苗場2019 Wonder Foto Day賞&digmeout 選出 受賞者インタビュー<山口晋平>

Event, 御苗場


まもなく申込開始の「御苗場横浜2020」。
募集開始に先立ち、9月13日(金)~15日(日)までの3日間、大阪・海岸通りギャラリーCASOにて開催された「関西御苗場2019」の受賞作品を紹介。選出理由と受賞者インタビューをお送りします。

本記事で紹介するのは、Wonder Foto Day賞とレビュアー賞(digmeout選出)を受賞された、山口晋平さんの作品とインタビューです。
まずは、山口さんの作品が選出された理由から。

写真集の完成度が高く、実験的な試みが面白い!

― Wonder Foto Day賞 房彥文 Fang Yen Wen 選出理由

山口さんの作品は、テーブルブースでのプレゼンテーションや、写真集「stand」の完成度が高く、実験的な試みが面白かったです。インスタレーションが素晴らしく、ぜひWonder Foto Dayで展示していただきたいと思い、選出しました。

山口晋平さんの作品

編集のセンスが素晴らしい!

― digmeout (谷口純弘・古谷高治)選出理由

山口さんは相当作品制作に悩まれていました。写真家として認められたい、というフラストレーションが溜まっている様子で、今回の展示では写真をぐしゃぐしゃにしたものを並べていました。けれど、自分でそれを伸ばしているんですね。そういう展示をしていたんですが、決して自分を低く見積もることはない素晴らしい写真だと思いました。

Wonder Foto Day賞で選出した房彥文さんも言うように、ブックの構成がとてもいい。編集のセンスがすごくよかったです。何度も繰り返したり、間に内側から差し入れたりするセンスが光っていました。自信を持って作品制作を続けていってほしいです。

続いて、山口さんのインタビューです。撮影のきっかけやコンセプトについてお伺いしました。

御苗場横浜2018の展示をきっかけに、私家版写真集『stand』を出版

山口晋平さん作品1—この作品を撮影することになったきっかけは?
2018年3月の横浜での御苗場展示をきっかけに、2018年11月に私家版写真集『stand』を出版、「PHOTO CAMP2018」、「TOKYO ART BOOK FAIR 2019」での展示・販売を通じて、今回バージョンアップさせた『stand』2ndエディション(ダミーブック)を制作しました。

“くしゃくしゃ”のプリントで無意識に息づく「棘」を具現化

山口晋平さん作品2—作品のコンセプトを教えてください
今回の展示では、自分の無意識に息づく「棘」であり「柱」である存在の具現化を試みました。
過去5年間に撮りためたスナップ写真を組み合わせて「それ」を立ち上げようとしました。僕の焦燥感や不安、怒りを糧に育っているであろう「それ」を表現するために、粗い紙にプリントしてくしゃくしゃにしました。

プリントを伸ばすと、写真に何とも言えない陰影がついていて、見慣れたはずの写真が少し自分から離れて野生化したようでこれだと思いました。

また、「それ」は激しい炎であると同時に、薄い氷のような繊細な部分をもっています。忘れていたはずの美しいイメージを遠くから呼び寄せる、そういう多様性を出したくて、粗い紙(わら半紙)とは別に繊細な紙(トレーシングペーパー)も使い、展示をしました。

展示自体が生き物のよう

山口晋平さん作品3関西御苗場では、来場されたお客様から、「同じような状況でとても共感した」「会場の中で一番良かった」「世界観が好き」「展示自体が生き物のよう」「ブックが欲しいので後日また連絡する」とご感想をいただき、とても嬉しかったです。

また、ブックの編集を大切に思っているので、digmeoutのおふたりや房彥文さんからそこを評価していただいたことが嬉しかったです。

100本近くの針を設置したテーブルでのインスタレーション

山口晋平さん作品4—作品を作る上で苦労したことは?
今回は、ブックの世界観をダイナミックに体感していただけるように、テーブルでのインスタレーションに挑みました。
最初にテーブルに100本近く針を設置したのですが、自分の手に刺さって痛かったです。また、まったく予行なしでその場の直感でやってみようと思ったので、設置が完了するまでどうなるかわからずドキドキでした。
房彥文さんからは、テーブルでのプレゼンテーションも評価していただき嬉しかったです。

写真集『stand』をバージョンアップして世界に広める

山口晋平さん作品5—作品に対する思いや今後の目標を教えて下さい!
これからも『stand』を進化させていこうと思います。展示方法については、評価や授かった方向性が多様だったことが興味深かったです。『stand』の核心を引き継ぎつつ、色々トライしてみて、枝分かれ的に進化させていくのも面白いなと思いました。

山口晋平さん作品6『stand』のダミーブックは、手製本として20部限定で制作することにしました。「関西御苗場2019」の後、10月に「SETOUCHI ART BOOK FAIR」(高松)で、11月に「Polycopies」(パリ)で展示・販売を行いました。受賞の特典として参加できる来年4月の「Wonder Foto day」でも、どんな方々と出会えるのか今からとても楽しみです。

山口晋平 プロフィール

写真作家。1986年東京都府中市生まれ。神奈川県横浜市で育つ。子供の頃から工作と自然と戯れることが好きで、東京農業大学造園科学科でランドスケープデザインを学ぶ。川内倫子氏の『うたたね』に出会ったことで写真の面白さに目覚め、2014年から写真を表現手段とする作品の制作をはじめる。日常的なスナップ写真を源に、無意識の世界を探り、ブックや展示空間を使って表現する。

合わせて読みたい


STORY TELLER / 写真家達の物語 vol.37

フォトディレクターの推し写真集

まちスナ日和