旅先や特別な場所ではなく、ニューヨークの自宅周辺を撮って、数々の名作を生みだしていた写真家のソール・ライター。写真によく登場するモチーフやテクニックをお手本にして、写真家のかくたみほさんにニューヨークで撮影してもらいました。ポイントを参考に、ソール・ライター風スナップに挑戦してみよう! Read More

旅先や特別な場所ではなく、ニューヨークの自宅周辺を撮って、数々の名作を生みだしていた写真家のソール・ライター。写真によく登場するモチーフやテクニックをお手本にして、写真家のかくたみほさんにニューヨークで撮影してもらいました。ポイントを参考に、ソール・ライター風スナップに挑戦してみよう! Read More
ストックフォトの世界的企業であるgettyimagesの契約フォトグラファーとして活躍する西澤祐介。2015年の横浜での御苗場にて、gettyimagesのシニア・アートディレクターである小林正明氏と繋がったことにより活動の幅が大きく広がった西澤氏が、今回初の個展を開催します。 Read More
文章とテキストでつづられたフォトドキュメンタリーの書籍『Ibasyo 自傷する少女たち“存在の証明”』(工作舎刊)をもとに構成された、岡原功祐写真展。東京で初展示となる「Ibasyo」プロジェクトと本展について、岡原さんに話を聞きました。 Read More
自分で自分の身体を傷つけてしまう「自傷行為」をテーマにした、岡原功祐写真展「Ibasyo 自傷する少女たち”存在の証明“」。傷つくことで自分の存在を肯定する彼女たちと、その想いを通して「見えない苦しみ」に想いを馳せ、そこに寄り添ってほしい。 Read More
第43回木村伊兵衛写真賞を受賞し、5月7日(月)まで新宿ニコンプラザ The Gallery1で受賞展を開催している小松浩子。六甲国際写真祭のイベントとして東京・京橋のTOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHYにて開催された「写真とインスタレーションの最前線」を振り返りながら、小松浩子はどのような写真家なのか、紹介していきたい。 Read More
世界の写真コミュニティの懸け橋になることを目的に設立された、東京国際写真コンペティション(TIPC)。全世界で作品が募集され、世界で活躍するキュレーターや写真家、写真ディレクターたちによって、2016年(第4回)は約13 […] Read More