「PHaT PHOTO」がレビュアーで参加している台湾の写真イベント「Wonder Foto Day」。出展写真家5名による展覧会を、東京・京橋の72galleryで6月16日(日)まで開催しています。 Read More

「PHaT PHOTO」がレビュアーで参加している台湾の写真イベント「Wonder Foto Day」。出展写真家5名による展覧会を、東京・京橋の72galleryで6月16日(日)まで開催しています。 Read More
グランプリ賞金が120,000ドル(日本円にして約1333万円)として話題になった、ドバイの写真コンテスト「ハムダン国際写真賞(HIPA)」。審査員として招待された、T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOファウン […] Read More
世界中の現代写真を紹介することを目的としたウェブマガジン、レンズカルチャーの共同創業者・編集長ジム・キャスパーがオランダのアムステルダムより来日。1日集中型の特別ワークショップで、プロジェクト制作のための個別アドバイス、また世界に作品を売り出すための戦略をレクチャーします。 Read More
日本最大級の写真展イベント「御苗場」。 23回目の開催となる「関西御苗場2018」がまもなく9/14(金)よりスタートします。 100名以上の写真好きによる展示のほか、会期中は写真表現を楽しむ人に向けたワークショップ、写 […] Read More
毎年4月にニューヨークのCUNY Graduate school of Journalismで開催されているNew York Times主催のPortfolio Reviews。レビュアーとして参加してきたT3PHOTO […] Read More
関西御苗場のパートナーイベントである台湾のWonder Foto Day。毎年、相互展示を行い、交流を行っています。2017年9月に開催した関西御苗場では、砂村栄力さん、ほりともみさんがWonder Foto Day賞を受賞し、今年の3月16日(金)~18日(日)まで台北の松山文創園区にて開催されていたWonder Foto Dayに出展しました。その様子をお届けします! Read More
自分の写真を作品としてまとめてみたい! と思い写真をファイリングしてみても、それだけでは作品にはなりません。作品と呼ばれる写真にはしっかりとした裏付けがあります。今回はこれまでに数々の作家作品をレビューされてきたToky […] Read More
「現代写真」ってなんだか難しそう…そもそもどこから「現代」なの?と疑問に思ったことはないでしょうか?速水惟広がわかりやすく解説! Read More
御苗場の「夢の先プロジェクト」でグランプリを受賞し、写真集を出版した内藤由樹。その本の読み方を「PHaT PHOTO」編集長・速水惟広と語っていただきました。 Read More
ポートフォリオレビューのお作法(後編)です。 Read More