郡山写真部に聞いてみた!私だけが知っている郡山の魅力 ー Have a nice PHOTO! vol.39
郡山で生活する写真好きの仲間が集まり、2018年から活動をしている「郡山写真部」。
郡山のまち、ひとの魅力を「写真」を通じて見つめなおし、「#郡山写真部」で発信しています。
地域×写真のフリーマガジン「Have a nice PHOTO!」vol.39では、写真部が撮影した中から7点の作品と、2020年度の活動内容について紹介しました。
私だけが知っている郡山の魅力
写真部が撮影した写真の中から7点をピックアップ!
場所:郡山市逢瀬町
撮影者:大野修平
コメント:郡山市にある水道局の施設を、淡い赤に染まる夕景と一緒に撮影
場所:郡山市湖南町 浜路浜
撮影者:齋藤真弓
コメント:夏の思い出の場所。夏は水上バイクを楽しむ人々で賑わいます。
場所:郡山駅前
撮影者:猪腰雅矢
コメント:郡山駅前の入り組んだ裏道や歩道橋は、少し見方を変えると面白い写真が撮れる魅力的なスポットです。
場所:水郡線谷田川駅付近
撮影者:山田康平
コメント:郡山には無名の桜スポットが点在しているので、コアな写真が撮れます。
場所:金山橋付近
撮影者:まろまろ先輩
コメント:雨が止み外に出てみたら、きれいな鏡になっている水たまりを見つけ撮影
場所:郡山布引風の高原
撮影者:高津幸子
コメント:夏の朝、涼しい風を感じながら撮影。いくつか並ぶうちの一つを切り取り、風車を主役に。
場所:郡山市大町一丁目
撮影者:宗形雅幸
コメント:破壊と創造で発展してゆく街。古い建物が存在していた証を撮り残すのが使命な気がします。
地域撮影会で取材を体験
写真部が取材・撮影を行う「フォトマップ」の制作に向けて、郡山撮影会を4回にわたって開催!
1回目は講師と共に郡山駅周辺を巡りながら撮影のテクニックや写真を使ったコミュニケーションを学び、2回目以降はワイナリーや老舗雑貨屋に人気カフェなど、郡山に住んでいるからこそ知っている魅力的なスポットを取材。地元の人に話を聞くことで、写真部の存在を知ってもらうきっかけの場に。
オンラインセミナーで撮影のコツを学ぶ
今期のセミナーはオンラインで開催!当日に参加できなくても録画で受講が可能になりました。 「写真を使ったまちの魅力発見・発信」の方法をさらに磨くために、講師テラウチマサト氏による写真講評を行いながら、受け取る側のことを考えた表現や発信方法をレクチャー。 後半はゲスト講師による文章講座や「フォトマップ」の制作を見据えた写真のセレクトについて学びました。
フォトマップ「郡山フォトスポットガイド」が完成
郡山のおすすめスポットを写真部の目線で紹介する「フォトマップ」が遂に完成!
郡山駅2階観光案内所に設置。
さらにデジタル版を郡山市WEBサイトにてご覧いただけます。
郡山写真部の今後の活躍に注目!
- Instagram「#郡山写真部」でまちの魅力を発信中
- 郡山市WEBサイト郡山写真部ページをチェック
- 郡山の観光なら郡山市観光協会WEBサイトへ