1. HOME
  2. Magazine
  3. HOW TO / 作品制作のヒント
  4. 押さえておきたいポートレート・撮り方のコツ!「アングル」編
HOW TO / 作品制作のヒント

押さえておきたいポートレート・撮り方のコツ!「アングル」編


ポートレート写真(人物写真)、「何気なく」「なんとなく」撮っていませんか?
伝えたいイメージ、見せたい表情を瞬時に見つけるコツを、
「プロワザ」が身につくストロボライティング基本講座』の著者である河野鉄平さんの写真でご紹介します。

※この記事は、PHaT PHOTOvol.75「変わる!私のポートレイト」を参照し、制作しています。

アングル編

この記事では、ポートレイト撮影でも重要な「アングル」について解説します。

1.撮影位置、カメラの高さ

ポートレイトでよく使われるのは、下の写真のように、目線よりも少し下からの位置で撮影するアングルです。
特徴は、対峙したそのままの自然な雰囲気を出しやすいこと。

他のアングルについいても、それぞれ見ていきましょう。

▼上から

上から撮影するハイアングルは、顔に焦点を当てて撮影するアングルで、表情をより印象的に描写することができます。

▼アイレベル(目線の位置)

目線の位置は、近しい距離感で親密な雰囲気に。

▼下から

ローアングルから撮ると上に空間ができるので、望遠レンズで背景をぼかせば解放感のある写真に。
また広角レンズを使えば、小顔で足長に写すこともできますよ。

2.顔の向き

次は、「顔の向き」について考えます。下の図と写真を一緒に見ていきましょう。

顔の向きを決めるとき、わかりやすいポイントは髪の毛の“分け目”です。
たとえば番号は分け目が右側にあるので、顔の右側がきれいに見えます。

逆には髪の毛が顔にかかりきれいに見えない場合があります。
自分の顔で好きな向きのある人は、大体この分け目と一致していることが多いです。

また、顔が左右対称の人はほとんどいません。
特に差が出やすいのは目。
他にも鼻や口などのバランスを見て、きれいに見える向きを探りましょう。

▼①

▼②

▼③

▼④

▼⑤

▼⑥

▼⑦

3.ポートレイトの構図

ポートレイトで使いやすい構図は、3分割構図と日の丸構図です。

3分割構図とは、 縦や横に3分割したライン上に被写体を置く構図のこと。
空間ができるので、安定感のある構図がつくりやすいのが特徴です。

▼3分割構図

上の写真は、3 分割構図に柵と道路で構成した斜線構図の組合せ。
空間や線を使えば構図に奥行きがでて、背景を活かしたポートレイトを撮ることができます。

日の丸構図は被写体の魅力がストレートに伝わるのが特徴。
注意点は、背景をよりシンプルにすることです。

▼日の丸構図

少しの意識で大きく変わる、人物撮影。
今回の記事と合わせて、「光の見方」編も公開(5月28日正午にUP!)していますので、合わせてごらんください!

写真:河野鉄平/こうのてっぺい
1976年東京都生まれ。1999年明治学院大学卒業後、株式会社CMSに入社。テラウチマサトに師事。写真雑誌「PHaT PHOTO」 を経て2003年よりフリーとして活動。現在さまざまな書籍や雑誌で 撮影と執筆活動を行っている。
近著に、『「プロワザ」が身につくストロボライティング基本講座』(玄光社)

STORY TELLER / 写真家達の物語 vol.37

フォトディレクターの推し写真集

まちスナ日和